コラム -Column-

スカウト型採用とはメリット・デメリットをご紹介

これまでの人材採用においては、求人広告やハローワークや自社のホームページに求人情報を掲載して募集活動をすることが一般的でしたが、近年スカウト型採用をする企業が増加していきています。
こちらの記事ではスカウト型採用の特徴とメリット・デメリットについてご紹介していきます。

スカウト型採用とは?

スカウト型採用とは、企業が直接候補者にアプローチをする採用手法のことです。
候補者の経験などから自社で採用したい人にメッセージなどを送り、メッセージを受け取った候補者が希望すれば選考に進む流れとなります。

スカウト型採用のメリット

求める人物像のみを対象としてアプローチできる

無駄な面接を省いて、候補者のみに絞った採用活動へ。

無駄な面接を省いて、候補者のみに絞った採用活動へ。

スカウト型採用の場合、求める人物像を持った候補者に直接アプローチできるので、無駄な面接をしなくて良いという利点があります。
求人広告による募集の場合、自社の求める人物像に達していない人からの応募もあるので、採用したいと思う候補者のみに絞って採用活動をすることができます。

潜在層にアプローチできる

スカウト型採用の場合、転職活動にそれほど熱を入れていない層にもアプローチすることができます。
転職したいけど求人募集をたまに見るくらい・・という方はたくさんいるのです。
求人広告による募集の場合、そもそも問い合わせがなければコンタクトを取ることすらできません。
その点、スカウト型採用であれば直接アプローチすることができるので、自社の魅力を伝えられて、面接に来てほしいことを直接伝えることができます。

採用コストの削減

費用対効果が高くなることが期待できる、スカウト型採用。

費用対効果が高くなることが期待できる、スカウト型採用。

スカウト型採用は、最初から自社の求める人物像に合った人材のみにアプローチをかけるため、採用に繋がれば費用対効果が高くなります。
求人広告の場合、求める人物像に達していない人の選考もしなくてはなりません。
その場合、面接などに費やした時間やコストは戻ってきません。
何人も面接したけど1人も採用できなかった・・ということになれば求人広告費用も無駄になってしまいます。
その点、スカウト型採用であれば応募率を高めることで効率よく採用をすることができるので、結果的に費用対効果が高くなるケースがあります。

スカウト型採用のデメリット

応募までの採用担当者の業務負荷

採用担当者の業務負荷軽減策も、しっかり考えましょう。

採用担当者の業務負荷軽減策も、しっかり考えましょう。

求人広告は応募が来てからの対応になりますが、スカウト型採用の場合は応募をもらうまでの採用担当者の業務負荷は高くなります。
数ある候補者の中から自社の求める人物像に合致している人を選定しなければなりません。
その上で、スカウトメールを作成して送信、そして返信の対応などが加わってきます。
スカウト型採用をする場合は、採用担当者の業務負荷軽減策は考える必要があるかもしれません。

大人数の採用には向かない

スカウト型採用の場合、数ある候補者の中から選定して個別にアプローチするため、大人数の募集には向かない特徴があります。
大人数の場合は求人広告などで大々的に募集するほうが適しています。

まとめ

スカウト型採用のメリット・デメリットについてお話しました。
少子高齢化により労働人口が減少している中、従来の採用活動だけでは人材獲得競争に勝ち残ることは年々難しくなっています。
スカウト型採用を取り入れることで、自社の求める人材に直接アピールすることができるので、導入を検討してみてはいかがでしょうか?

関連記事

TOP